サポート
www.wikiquery.ja-jp.nina.az
クロード モネ Claude Monet 1840年11月14日 1926年12月5日 は 印象派を代表するフランスの画家 代表作 印象 日の出 1872年 は印象派の名前の由来になった クロード モネ Claude Monetナダール撮影 1899年 本名オスカル クロード モネ Oscar Claude Monet誕生日 1840 11 14 1840年11月14日出生地フランス王国 パリ死没年 1926 12 05 1926年12月5日 86歳没 死没地フランス共和国 ジヴェルニー墓地フランス ジヴェルニー教会墓地墓地座標北緯49度4分39 1秒 東経1度31分24 7秒 北緯49 077528度 東経1 523528度 49 077528 1 523528国籍フランス運動 動向印象派芸術分野絵画 油彩画 教育アカデミー シュイス シャルル グレール画塾代表作 印象 日の出 積みわら 連作 ルーアン大聖堂 連作 睡蓮 連作後援者ポール デュラン リュエル ギュスターヴ カイユボット エルネスト オシュデ影響を受けた 芸術家ブーダン ヨンキント コロー ドービニー クールベ マネ影響を与えた 芸術家印象派 ポスト印象派テンプレートを表示概要1840年にパリで生まれたが 5歳のころから少年時代の大半をノルマンディー地方のル アーヴルで過ごした 絵がうまく 人物のカリカチュアを描いて売るほどであったが 18歳のころに風景画家ブーダンと知り合い 戸外での油絵制作を教えられた ル アーヴル 少年時代 1859年にパリに出て絵の勉強を始め ピサロ シスレー バジール ルノワールといった仲間と知り合った 画塾時代 1865年にサロン ド パリ サロン に初入選してから サロンへの挑戦を続け 戸外制作と筆触分割の手法を確立していったが 1869年と1870年のサロンに続けて落選の憂き目に遭った 私生活では カミーユ ドンシューとの交際を始め 長男も生まれたが 父親からは援助が断たれ 経済的に苦しい時代が始まった サロンへの挑戦 1870年 普仏戦争が始まり 兵役を避けてロンドンに渡った このとき画商デュラン リュエルと知り合い 重要な支援者を得ることとなった 普仏戦争 ロンドン パリに戻ると その近郊アルジャントゥイユにアトリエを構え セーヌ川の風景などを描いた 1874年 仲間たちと サロンとは独立した展覧会を開催して 印象 日の出 などを出展し これはのちに第1回印象派展と呼ばれる歴史的な出来事となった しかし 当時の社会からの評価は惨憺たるものであった 1878年まで アルジャントゥイユで制作し 第2回 第3回印象派展に参加した アルジャントゥイユ 1870年代 1878年 同じくセーヌ川沿いのヴェトゥイユに住み パトロンだったエルネスト オシュデとその妻アリス オシュデの家族との同居生活が始まった 妻カミーユを1879年に亡くし アリスとの関係が深まっていった 他方 印象派グループは会員間の考え方の違いが鮮明になり 解体に向かった ヴェトゥイユ 1878年 1881年 次いで1881年にポワシーに移り住み ノルマンディー地方への旅行に出ている ポワシー 1881年 1883年 1883年 これもセーヌ川沿いのジヴェルニーに移り 生涯ここで暮らした 1880年代には 地中海沿岸やオランダなど ヨーロッパ各地に制作旅行に出かけることが多かった 1886年にニューヨークでデュラン リュエルが印象派の展覧会を開いたころから 経済的に安定するようになった 各地の制作旅行 1880年代 1890年代には ジヴェルニーの自宅周辺の 積みわら や ポプラ並木 また ルーアン大聖堂 を描いた連作に取り組んだ このころには 大家としての名声が確立してきた 1892年 アリスを2人目の妻とした また 日本美術愛好者の集い Les Amis de l Art Japonais 1892 1942 の会員でもあった 積みわら からの連作 1890年代 1890年代 自宅に 花の庭 と 睡蓮の池のある 水の庭 を整えていったが 1898年ごろから睡蓮の池を集中的に描くようになった 1900年までの 睡蓮 第1連作は 日本風の太鼓橋を中心とした構図であったが その後1900年代後半までの第2連作は 睡蓮の花や葉 さらに水面への反映が中心になっていき 1909年の 睡蓮 第2連作の個展に結実した その間 ロンドンを訪れて国会議事堂の連作を手がけたり 1908年に最後の大旅行となるヴェネツィア旅行に出たりしている 睡蓮 第1 第2連作 1900年代 最晩年は 視力低下や家族 友人の死去といった危機に直面したが 友人クレマンソーの励ましを受けながら 白内障の手術を乗り越えて オランジュリー美術館に収められる 睡蓮 大装飾画の制作に没頭し 86歳で最期を迎えた 睡蓮 の部屋 最晩年 モネのカタログ レゾネには 油彩画2 000点以上が収録されている カタログ モネたち印象派の画家たちは ロマン派 ドラクロワ の豊かな色彩 コローやドービニーらバルビゾン派の緻密な自然観察 クールベの写実主義と反逆精神 マネの近代性を受け継ぎ 伝統的なアカデミズム絵画の決めた主題 構図 デッサン 肉付法 陰影法に縛られない 自由な絵画を生み出した モネは特に戸外制作を重視し 物の固有色ではなく 日光やその反射を受けて目に映る 印象 をキャンバスに再現することを追求した 絵具をパレットで混ぜずに 素早い筆さばきでキャンバスに乗せていくことで 明るく 臨場感のある画面を作り出すことに成功した その後の連作の時代には 光の当たったモチーフよりも 光そのものが主役の位置を占めるようになり 物の明確な形態は光と色彩の中に溶融していった 時代背景 画風 鋭敏な観察力と感受性をもって絶え間なく変わり続ける風景を表現したモネは 印象派を代表する画家と言われる 評価と影響 作品は モネ存命中の1890年代から徐々に美術市場での評価が高まっていったが 20世紀を通じてオークションで次々記録を塗り替える高額落札が生まれ 数十億円で落札されるに至っている 市場での高騰 ジヴェルニーの家に造成した庭園は それ自体がモネの芸術作品と言われる 死後は一時荒れていたが 修復工事を経て 1980年以降 一般に公開されている 庭園 生涯ル アーヴル 少年時代 1840年11月14日 パリ9区の 英語版 で 父アドルフと母ルイーズとの間の二男として生まれた 父親の職業ははっきり分かっていない 出生時のフルネームは オスカル クロード モネ Oscar Claude Monet であったが のちに本人はクロード モネと名乗っている 1845年ごろ 一家でノルマンディー地方のセーヌ河口の街ル アーヴルに移住した ここでは 父の義兄ジャック ルカードルが富裕な雑貨卸業を営んでいた モネは 少年時代の大半をル アーヴルで過ごすことになる これ以降も モネは生涯のほとんどをセーヌ川沿いの町で過ごすことになり のちに自ら セーヌ 私は生涯この川を描き続けた あらゆる時刻に あらゆる季節に パリから海辺まで アルジャントゥイユ ポワシー ヴェトゥイユ ジヴェルニー ルーアン ル アーヴル と回想している 1851年4月1日 ル アーヴルの公立中学校に入学した モネは 学校を抜け出して外で遊び回るのが好きな少年であった 彼はのちに 次のように回想している 私は生まれた時からきかん坊であった 誰も 私をどのような規律にも従わせることはできなかった 私が学んだわずかなことは みな独りで学んだのだ 外には親しげに太陽が輝き 美しい海が広がっていて 澄んだ空気の中で海辺を走り回ったり 水の中に飛び込んだりできるというのに 4時間もじっと座っていることなど とても私にはできなかった モネは少年のころから絵画に巧みで 10代後半のころには自分の描いた人物のカリカチュア 戯画 を地元の文具店の店先に置いてもらっていた カリカチュアの注文を頼む者も現れ 最初は10フラン のちに20フランで引き受けた デッサン教師ジャック フランソワ オシャールの授業も受けている 1857年1月28日 母親が死去した モネは 同じころ学業を放棄したが 叔母のマリー ジャンヌ ルカードルが彼をアトリエに入れ デッサンの勉強を続けさせた 1858年ごろ モネの描いていたカリカチュアが ル アーヴルで活動していた風景画家ウジェーヌ ブーダンの目にとまり 2人は知り合った ブーダンは それまでアトリエで制作するのが当たり前だったキャンバスを戸外に持ち出し 陽光の下で海や空の風景を描いていた画家であった ブーダンから カリカチュアばかり描くのをやめ 油絵を勉強しようと誘われたことから モネは油絵に取り組み始め 画家としての一歩を踏み出した ブーダンとともにル アーヴル北東の フランス語版 に赴いて制作し 油絵 ルエルの眺め をル アーヴル市展覧会に出品した 戯画 1855 56年ごろ 61 2 45 2 cm シカゴ美術館 ルエルの眺め 1858年 油彩 キャンバス 46 65 cm 丸沼芸術の森コレクション パリ 1860年代 画塾時代 モネは パリで絵の勉強をしたいと考えるようになったが 父は強く反対した しかし モネがカリカチュアで稼いだ貯金2 000フランでパリに行きたいと伝えると 父はこれに驚いてやむを得ず許可し 1859年4月 パリに出ることとなった 当初 ブーダンの師であったコンスタン トロワイヨンのもとを訪れ ルーヴル美術館で模写をしてデッサンを学ぶこと トマ クチュールのアトリエに入ることを勧められた しかしモネは そうしたアカデミックな勉強を拒否し 1860年に より自由なアカデミー シュイスに入学した ここでカミーユ ピサロらと知り合った 1861年 徴兵を受け アフリカ方面の連隊に入隊し 秋からアルジェリアで兵役を務めたが 1862年 病気 チフス のため6か月の休暇を得て フランスに帰国した モネはのちに アルジェリアでの経験について あの地で受けた光と色彩の印象 それはずっと後になるまで明確な形を取らなかったが 私の来るべき探求の萌芽は すでにあそこにあったのだ と回想している 同年 1862年 夏 ル アーヴルに戻った際 オランダの画家ヨハン ヨンキントと知り合った ヨンキント ブーダン モネは 温かい友情で結ばれた モネはのちに そのときから彼は私の真の師となった 私の眼の教育の仕上げをしてくれたのは彼なのだ と ヨンキントからの影響について語っている 兵役は 叔母が納付金を支払って残りの期間を免除された 叔母や父は ブーダンやヨンキントとの交際による悪影響を懸念していた 父は パリで有名な師匠の訓練を受けること 好き放題するようなら仕送りを打ち切ることを言い渡したうえ モネをパリに送り出すこととした バジール フュルスタンベール通りのアトリエ 1866年 エドゥアール マネ 草上の昼食 1862 63年 アカデミズム絵画の歴史主義に反して同時代の風俗を描き 落選展で展示されると 不道徳な作品として厳しい非難を浴びた 同年 1862年 11月 パリに着くと 後見人として指定された親戚筋の画家オーギュスト トゥールムーシュの勧めを受けて シャルル グレールのアトリエに入ることとした ここでアルフレッド シスレー フレデリック バジール ピエール オーギュスト ルノワールらと知り合った グレール自身は 理想化された様式を重んじるアカデミズムの画家であったが 当時の画家のアトリエの中では比較的自由で グレールが週に1度やってきて生徒の絵を直すほかは 生徒はモデルを使って自由に描くことが許されていた 費用が安いこともあり アカデミックな美術教育に飽き足らない画家の卵たちが彼のアトリエに集まっていた もっとも グレールの指導は モデルをありのまま描いてしまっては醜いから 古代美術を念頭に様式化して描くことというものであり 自然をありのまま描くことというブーダンやヨンキントの教えに心服していたモネは グレールに不信感を持った 教室には 家族を失望させない程度に定期的に顔を出す程度であった モネは アカデミー シュイスの仲間とグレールのアトリエの仲間を結びつける役割を果たし のちの印象派グループの中心メンバーを形成していくことになった 1863年にはナポレオン3世が開かせた落選展で エドゥアール マネの 草上の昼食 がスキャンダルを巻き起こしており モネもこれを見たと思われる その年の秋ごろ グレールの病気のためアトリエの閉鎖が検討されることになり モネ バジール ルノワール シスレーはアトリエを離れた モネは ほかの3人を誘ってフォンテーヌブローの森の外れのシャイイ アン ビエールを訪れ 森の中での制作を教え また森で出会ったバルビゾン派の巨匠たちから助言を受けた モネは特にジャン フランソワ ミレーを尊敬していたが 気難しいミレーに実際に話しかけることはできなかった 1864年 モネは バジールとともにノルマンディー地方のルーアン オンフルール フランス語版 を訪れた 一足先にパリに帰ったバジールに対して オンフルールに残ったモネは ここは素晴らしいよ 毎日毎日 何かしら昨日よりもっと美しいものが見つかる と 興奮した手紙を送っている 同年末にパリに戻ると フランス語版 のバジールのアトリエで一緒に制作をするようになった バジールが描いた フランス語版 の画中には 壁に 並木道 サン シメオン農場の道 オンフルールの海辺 などモネの絵がかかっているのを見ることができる サロンへの挑戦 フランス北部旧オート ノルマンディー地域圏の地図50km 旧オート ノルマンディー地域圏 旧バス ノルマンディー地域圏 イル ド フランス地域圏 サントル ヴァル ド ロワール地域圏 ル アーヴル エトルタ オンフルール ルーアン ヴァランジュヴィル ディエップ セーヌ川 イギリス海峡 1865年のサロン ド パリに 海景画 オンフルールのセーヌ河口 と 干潮のエーヴ岬 を初出品し 2点とも入選した 新人モネの作品は エドゥアール マネの オランピア の真前に並ぶことになり マネは 自分の名前を利用しようとする人物がいると誤解して憤慨したという これを機に モネは姓だけの署名をやめ クロード モネ というフルネームの署名をするようになった マネの オランピア がスキャンダルを巻き起こしたのに対し モネの作品は批評家から好意的な評価を得た バジール 病床のモネ 1865年 バジールは シャイイにいるモネ 当時24歳 からモデルになってくれるよう頼まれて行ったが モネは直前に足の怪我をしており バジールが面倒を見てやった モネはシャイイでマネの 草上の昼食 と同じテーマの作品の制作を始めていたが サロンの後 シャイイに戻って 1866年のサロンに出品することを目指して制作を続行した モネの 草上の昼食 は 縦4 6メートル 横6メートルという大作であったが 結局 サロンには出品されなかった ギュスターヴ クールベに批判されたからだとも言われる 代わりに1866年のサロンに出品した フランス語版 カミーユ と シャイイの道 は2点とも入選を果たした 緑衣の女 は 当時知り合ったばかりの恋人 英語版 をモデルにしたものであった この頃 ザカリー アストリュクの紹介で マネと面識を得た 1866年のサロンで エミール ゾラが レヴェヌマン 紙にモネを賞賛する記事を書いた これを読んだル アーヴルの父は 息子の絵がすぐに売れるようになるものと思って 仕送りをしてくれるようになった しかし 新聞で批評家に褒められたからといって絵が売れるわけではなく 父は同年末 カミーユと別れれば再開すると条件をつけて 仕送りをやめてしまった このときすでにカミーユは第1子を妊娠しており モネにはカミーユと別れることは考えられなかった この先10年間 モネは 苦しい貧困の時代を過ごすことになる 1866年のサロンが終わると セーヴルやオンフルールに滞在しながら 大作 英語版 に取りかかった 4人の女はいずれもカミーユをモデルとしたもので モネは 実際に庭の中でこれを制作した 画面の上部に手が届かなかったため 庭に堀を掘って その中にキャンバスを入れて描いた 光の状態を正確に再現するため 毎日同じ時間に仕事を始め 太陽が雲で隠れると作業を中断した クールベがモネのアトリエを訪ねた際 モネが絵筆を持ったままキャンバスの前でぼんやり立っているのを見て なぜ描かないのかと言ったところ モネは あのせいだと言って雲を指したというエピソードが知られている クールベは 影をつけるところはともかく 背景は今でも描けるじゃないか と言ったが モネは従わなかったという このような手法にこだわったため 制作には翌1867年までかかった しかし 1867年のサロンでこの労作は落選してしまった 審査員からは 絵筆の跡が露わになっている点が 不注意と未完成の証拠であると受け止められたのであった 当時の画家にとって サロンに入選するかどうかは絵が売れるかどうかを決める決定的な要素であった そのため サロンへの落選はモネにとって大きなショックで ルノワール バジール シスレーも同様に落選したことから 独自の展覧会を開催しようという案が出たが 資金不足のため立ち消えとなった 庭の中の女たち は バジールが2 500フランの大金で購入してくれた 1867年 英語版 の叔母の家に滞在し 海と庭という2つのテーマを結びつけた作品 サン タドレスのテラス に取りかかった 同年8月8日 パリに残していたカミーユが 長男ジャン en Jean Monet son of Claude Monet を出産した しかし 父はモネとカミーユの仲を認めなかった モネは ル アーヴルにカミーユを連れて行き父を説得しようとしたが 父はカミーユに会おうとせず 金を出してもくれなかった モネは バジールに とてもいとおしく感じられる 大きくてかわいい男の子だ でも その母親が食べるものが何もないことを考えると 苦しくてたまらない と書き送っている 1868年には ル アーヴルに滞在しながら制作を続けた 1868年のサロンでは 海景画1点だけが 審査員であったシャルル フランソワ ドービニーの推薦で入選した 同年6月 フェカンからバジールに宛てた手紙で 依然として経済的苦境にあることを述べ 動転して自殺未遂に及んだことを伝えている しかし 同年9月の手紙では ル アーヴルで得たパトロンの支援のおかげで カミーユとジャンとの生活が落ち着いていることを知らせている 同年12月には エトルタで かささぎ などの雪景色を描いている アンリ ファンタン ラトゥール バティニョールのアトリエ 1870年 絵筆を持つマネを ルノワール バジール ゾラらが囲んでいる モネ 当時29歳ごろ は右端に描かれている 1869年のサロンには カミーユと長男ジャンを描いた 昼食 を提出したが落選した 家族とブージヴァル近くのサン ミッシェルに移り住んだが お金がなく 電気や暖房がない生活であった モネは6月 知人に 僕の精神はとてもいい状態で 仕事をする気力にあふれています でも あの致命的な落選によって 生活のあてがまったくありません と 悲痛な手紙を書いている そうした中 ルノワールがパンを運んでくれるなど支援してくれた モネはルノワールとともに ブージヴァル近くの水浴場 ラ グルヌイエール でキャンバスを並べて制作した ラ グルヌイエールは パリから鉄道で30分の人気のリゾート地であり 2人はこの地で ラフな筆致で絵具を置いていく筆触分割という印象派の手法を確立していった その中でも ルノワールが人物の形態を重視したのに対し モネは人物を抽象的な色斑で描き 自然の中に埋没させている 1869年頃 マネを中心として若手画家たちが集う 英語版 のカフェ ゲルボワに モネも招かれるようになった カフェ ゲルボワでは マネとエドガー ドガが芸術論を戦わせており モネやルノワールは聞き役に回っていた そのほか ゾラやポール セザンヌ 写真家ナダールなども参加しており 彼ら芸術家のグループは バティニョール派 と呼ばれた モネはのちに 際限なく意見を戦わすこうした 雑談 ほど面白いものはなかった そのおかげで 我々の感覚は磨かれ 何週間にもわたって熱中することができ そうして意見をきちんとまとめることができた と振り返っている 1870年のサロンには 昼食 や ラ グルヌイエール を提出したが ジャン フランソワ ミレーやドービニーといった審査員の支持にもかかわらず 再度落選してしまった ドービニーはモネの落選に抗議して審査員を辞任した モネは 以後しばらくサロンへの出品を取りやめている 1870年6月28日 ようやくカミーユと正式に結婚した その夏 長男ジャンを連れてノルマンディー地方のリゾート地トルヴィル シュル メールに新婚旅行に行った ブーダンも妻を連れてトルヴィルに来て モネと一緒に制作した このときのモネの作品 トルヴィルの浜辺 には カミーユと ブーダンの妻が描かれている 強風の中制作したため 絵具の表面に 吹き上げられた海岸の砂や貝殻の破片が付着していることが分かっている オンフルールのセーヌ河口 1865年 油彩 キャンバス 89 5 150 5 cm ノートン サイモン美術館 同年サロン入選 干潮のエーヴ岬 1865年 油彩 キャンバス 90 2 150 5 cm キンベル美術館 テキサス州フォートワース 同年サロン入選 W52 緑衣の女 1866年 油彩 キャンバス 231 151 cm ブレーメン美術館 同年サロン入選 W65 草上の昼食 1865 66年 左側の断片 油彩 キャンバス 418 150 cm オルセー美術館 W63a 草上の昼食 1865 66年 中央の断片 油彩 キャンバス 248 217 cm オルセー美術館 W63b 英語版 1866年ごろ 油彩 キャンバス 255 205 cm オルセー美術館 1867年サロン落選 W67 サン ジェルマン ロクセロワ教会 1867年 油彩 キャンバス 79 98 cm 旧国立美術館 ベルリン W84 英語版 1867年 油彩 キャンバス 98 1 129 9 cm メトロポリタン美術館 W95 セーヌ河岸 ベンヌクール 1868年 油彩 キャンバス 81 5 100 7 cm シカゴ美術館 W110 昼食 1868 69年 油彩 キャンバス 231 5 151 cm シュテーデル美術館 1870年サロン落選 第1回印象派展出品 W132 英語版 1868 69年 油彩 キャンバス 89 130 cm オルセー美術館 1869年サロン落選 W133 ラ グルヌイエール 1869年 油彩 キャンバス 74 6 99 7 cm メトロポリタン美術館 W134 トルヴィルの浜辺 1870年 油彩 キャンバス 38 46 5 cm ナショナル ギャラリー ロンドン W158 郊外の列車 1870年ごろ 油彩 キャンバス 50 65 cm オルセー美術館 W153 普仏戦争 ロンドン 1870年 ターナー 海岸に近付くヨット 1840 45年 1871年 アムステルダムで撮影されたモネ 当時30歳 とカミーユ 1870年7月 普仏戦争が勃発すると モネは兵役を避けるため オランダを経て ロンドンに渡った 同じ時期 ピサロもロンドンに逃れており 2人は イギリス風景画の第一人者ターナーやコンスタブルの作品を研究した ターナーの描く霧の風景や コンスタブルの描く雲の風景は 自然の移ろいゆく光を新しい感性で観察しており 印象主義の生成 発展に影響を与えたことが指摘されている なお この年の11月 バジールは普仏戦争に従軍して戦死している モネは 同じ時期に普仏戦争を避けてロンドンに滞在していたシャルル フランソワ ドービニーとも親交を持った ドービニーは 以前からモネを高く評価しており モネの面倒をよく見た そして 同じくロンドンに滞在していた画商ポール デュラン リュエルをモネに引き合わせた デュラン リュエルは のちに印象派にとって重要な画商となっていく ロンドンでは 室内画のほか テムズ川 英語版 ハイド パークを描いた数点しか制作していない 1871年1月 モネの父親が亡くなった モネは5月までロンドンに滞在し そのころ普仏戦争に続くパリ コミューンの混乱が終息に向かうと 数か月間オランダ ザーンダムに滞在した ザーンダムでは 港 堤防 風車 ボート 埠頭など 水に関わるモチーフの習作を制作している 同年秋になってパリに戻った 国会議事堂下のテムズ川 1871年ごろ 油彩 キャンバス 47 73 cm ナショナル ギャラリー ロンドン W166 ザーンダムの風車 1871年 50 75 cm 個人コレクション アルジャントゥイユ 1870年代 第1回印象派展まで フランス北部 イル ド フランス地域圏の地図100km イル ド フランス地域圏 オー ド フランス地域圏 サントル ヴァル ド ロワール地域圏 ノルマンディー地域圏 パリ アルジャントゥイユ ブージヴァル ポワシー ヴェトゥイユ ジヴェルニー フォンテーヌブロー シャイイ セーヌ川マネ アトリエ舟で描くモネ 1874年 モネは 1871年12月 パリ近郊のセーヌ川に面した町アルジャントゥイユにアトリエを構えた 家を世話してくれたのは セーヌ川の対岸ジュヌヴィリエに広大な土地を所有していたマネであった アルジャントゥイユでは 1878年初めまでの6年あまりを過ごし この間に約170点の作品を残している その約半数がセーヌ河畔の風景である この間 マネのほか ルノワール シスレーも頻繁にモネを訪ねた ルノワールは アルジャントゥイユの庭で制作するモネを描いている 同時に パリのサン ラザール駅近くにも1874年までアトリエを持ち ルノワールとともにポンヌフの橋を描いたり 頻繁にブーダンと会ったりしていた 1872年ごろから1874年ごろまで 第三共和政のフランスは普仏戦争後の復興期にあたり 一時的な好景気を呈していた デュラン リュエルがモネの絵画を多数購入するなどして 経済的には余裕が生まれた デュラン リュエルと接触のあったピサロ シスレー ドガとともに 1872年のサロンに作品を送っていないのは このことも理由と思われる 1873年には デュラン リュエルのほかに 銀行家のエクト兄弟 批評家テオドール デュレといった買い手が現れた モネは そのお金で小さなボートを購入し アトリエ舟に仕立て セーヌ川に浮かべて制作した これにより 低い視線から刻々と変化する水面を描くことができるようになった このアトリエ舟の発想は 水辺の画家ドービニーから学んだ可能性がある マネがアトリエ舟で制作するモネの様子を描いており モネ自身もアトリエ舟を作品に登場させている 1869年と1870年のサロンに続けて落選して以来 サロンから手を引いていたモネは ピサロ ドガ ルノワールらとともに サロンとは独立した展覧会を開くという構想を持つようになった 1873年4月には ピサロに みんな賛成してくれている 反対なのはマネだけだ と書き送っている デュラン リュエルが 経済的に苦しくなってきて 以前のように絵を買えなくなったという事情も この構想の早期実現を促す要素となった 1874年 当時33歳 第1回印象派展が行われたナダール写真館 1874年1月17日 画家 彫刻家 版画家等の芸術家の共同出資会社 の規約が発表された 審査も報奨もない自由な展覧会を組織することなどを目標として掲げ その設立日は1873年12月27日とされている 参加者は 絵の売却収入の10分の1を基金に入れること 展示場所は1作品ごとにくじで決めることが合意された そして サロン開幕の2週間前である1974年4月15日に始まり 5月15日までの1か月間 パリ 英語版 の写真家ナダールの写真館で この共同出資会社 株式会社とも訳せる の第1回展を開催した のちに 第1回印象派展 と呼ばれる歴史的展覧会であり 画家30人が参加し 展示作品は合計165点ほどであった マネは サロンでの成功に支障が生じるのを恐れ 参加しなかった モネは この第1回展に 印象 日の出 キャピュシーヌ大通り カミーユとジャンを描いた 昼食 などの油絵5点 パステル画7点を出品した 第1回展の開会後間もない4月25日 英語版 紙上で 評論家ルイ ルロワが この展覧会を訪れた人物があまりにひどい作品に驚きあきれる というルポルタージュ風の批評 印象派の展覧会 を発表した この文章がきっかけで 印象主義 印象派 という呼び名が世に知られるようになり 次第にこのグループの名称として定着し 画家たち自身によっても使われるようになった もっとも 必ずしもルイ ルロワが初めて使い始めた言葉ではなく 当時の批評家たちがこのグループ展を指す際 印象 や 印象派 という言葉は共通したキーワードとなっていた 第1回印象派展の入場者は約3 500人であったが サロンが同じ1か月間で約40万人を集めていたのとは比べるべくもなく 来場者の大半が絵を嘲笑しに来た客であった 売り上げも メンバーが支払った会費60フランすら回収できないという惨状に終わった 共同出資会社は 同年12月に債務清算のため解散した 印象 日の出 1872年 油彩 キャンバス 48 63 cm マルモッタン モネ美術館 第1回印象派展出品か W77 フランス語版 1872年ごろ 油彩 キャンバス 48 75 cm オルセー美術館 W233 キャピュシーヌ大通り 1873年 油彩 キャンバス 80 3 60 3 cm ネルソン アトキンス美術館 カンザスシティ 第1回印象派展出品か W293 ひなげし 1873年 油彩 キャンバス 50 50 cm オルセー美術館 第1回印象派展出品 W274 昼食 1873年 油彩 キャンバス 160 201 cm オルセー美術館 装飾的パネル と題されて第2回印象派展出品 W285 アトリエ舟 1874年 油彩 キャンバス 50 64 cm クレラー ミュラー美術館 W323 第2回 第3回印象派展 マネ 庭のモネ一家 1874年 カミーユと息子ジャン 左側にモネが描かれている 1874年ごろから デュラン リュエルがモネの絵を大量に購入することが難しくなり 第1回印象派展も失敗したため モネは経済的な苦境に陥った モネ ルノワール シスレー ベルト モリゾは 1875年3月 英語版 で多数の作品を競売にかけざるを得なくなったが 参加者に嘲笑され 無残な結果に終わった モネは マネに もし苦境を脱することができなければ 僕の絵具箱はずっと閉じられたままになるでしょう という手紙を送り マネはこれに応じてモネを援助した また モネの作品を個人的に購入するバリトン歌手ジャン バティスト フォール 実業家エルネスト オシュデ 税官吏ヴィクトール ショケなどの収集家 愛好家も現れてきた オテル ドゥルオの競売でルノワールを知った収集家 フランス語版 は 1879年に ラ ヴィ モデルヌ 近代生活 誌を創刊して 印象派の普及に貢献した 1876年4月 第2回印象派展がデュラン リュエル画廊で開かれた モネは18点を出品した ここでは 日本の着物を着けた妻カミーユをモデルにした ラ ジャポネーズ を出品している 着物のほかにも 扇子を持ったり うちわが壁に飾られていたりして 典型的なジャポネズリー 日本趣味 の作品である この絵は 第2回展で好評を博し 2 000フランで売れたものの モネの経済的困窮が解消したわけではなかった 新聞の評価は 第1回展のときよりは好意的であった ゾラは クロード モネこそは おそらくこのグループのリーダーだろう 彼の筆さばきは素晴らしく 際立っている との評を寄せた また 画家ギュスターヴ カイユボット 医師ジョルジュ ド ベリオといったモネの購入者 支援者も現れた それでも一般の人々の反感は根強く 批評家 英語版 は フィガロ 紙で 第2回展について これら自称芸術家たちは 自ら 革新派 または 印象派 と名乗り キャンバスと絵具を手にすると 手当たり次第に色彩を投げつけ そしてそれら全部に 堂々と署名するのだ そこには 完全な発狂状態にまで達した人間の虚栄心の恐ろしい姿が見られる と酷評した 1876年夏から秋にかけて エルネスト オシュデの邸宅であるモンジュロンのロッテンブール館に滞在し その居間を飾るための 七面鳥 など4点を制作した エルネストの妻アリス オシュデは 1877年8月20日に第6子ジャン ピエールを生むが 彼はモネの子ではないかとも言われている モネは 相変わらず経済的困窮が続き ゾラやシャルパンティエを含め 限られた支援者たちに度々資金援助の依頼をしている 1877年初めには パリのサン ラザール駅近くの フランス語版 に部屋を借り 一つの駅を主題としながら 異なった視点から異なった時刻に描いた12点の連作に取り組んだ これは のちの 積みわら や ルーアン大聖堂 連作につながっていくものであった サン ラザール駅は アルジャントゥイユへの列車が発着する駅で モネは日頃からこの駅を利用していた 鉄道は マネや印象派の画家が追求した近代性を象徴する主題であった その年4月の第3回印象派展には サン ラザール駅 8点のほか テュイルリー庭園 モンソー公園を描いた作品を出品した 美術批評家ジョルジュ リヴィエールは 第3回展参加者18名を紹介する小冊子 印象派 を刊行し とりわけサン ラザール駅の連作に賛辞を送った このころ アルジャントゥイユでの生活に出費がかさんだこともあり モネは借金に追われ 家具の競売を求められる状況に陥った そのうえ 妻カミーユが病気に倒れた モネは地主に 草上の昼食 を借金の担保に引き渡して 1878年1月17日 アルジャントゥイユを去った そして 数か月間は パリの フランス語版 に滞在した 3月17日 カミーユとの間の二男 英語版 が生まれた しかし出産後 カミーユの健康状態はさらに悪化していった その春 テオドール デュレは 印象派の画家たち と題する小冊子を出版し モネ シスレー ピサロ ルノワール ベルト モリゾの5人を印象派グループの先導者として選び出し 解説を書いた アルジャントゥイユの橋 1874年 油彩 キャンバス 60 79 7 cm ナショナル ギャラリー ワシントンD C W312 散歩 日傘をさす女性 1875年 油彩 キャンバス 100 81 cm ナショナル ギャラリー ワシントンD C 第2回印象派展出品 W381 ラ ジャポネーズ 1876年 油彩 キャンバス 231 8 142 3 cm ボストン美術館 第2回印象派展出品 W387 フランス語版 1877年 油彩 キャンバス 174 172 5 cm オルセー美術館 第3回印象派展出品 W416 サン ラザール駅 列車の到着 1877年 油彩 キャンバス 83 101 3 cm フォッグ美術館 米ケンブリッジ W439 サン ラザール駅 1877年 油彩 キャンバス 75 104 cm オルセー美術館 第3回印象派展出品 W438 サン ドニ街 1878年6月30日の祭日 1878年 油彩 キャンバス 76 52 cm ルーアン美術館 第4回印象派展出品 W470 ヴェトゥイユ 1878年 1881年 1880年ごろのモネとオシュデ一家 モネ 左奥 アリス その手前 ミシェル モネ 左手前 ジャン ピエール アリスの右後ろ ブランシュ その右 ジャン モネ その右 ジャック その後ろ マルト その手前 ジェルメーヌ 右後ろ シュザンヌ 右端 モネ一家は 1878年9月 マネから引っ越し費用を借りて セーヌ川の50キロほど下流にある小さな村ヴェトゥイユに移った ちょうどこのころ モネのパトロンであったエルネスト オシュデは 破産して住むところを失っていた オシュデは 妻 英語版 と6人の子ども マルト ブランシュ 英語版 ジェルメーヌの姉妹4人 ジャック ジャン ピエールの兄弟2人 とともに ヴェトゥイユのモネの家で同居生活を送ることになった ヴェトゥイユ時代には 印象派の仲間たちとの間は疎遠になっていった グループ内では特に 印象派展の売れ行きが思わしくない中 サロンに応募するか否かという点は深刻な対立点となった ドガが サロンに応募する者はグループ展に参加させないことを強く主張していたのに対し ルノワールは1878年にサロンに応募し モネも グループ展が作品の販売を妨げていると考えるようになった 1879年4月の第4回印象派展は ドガが中心となって開催し モネは当初出品を断ったが ギュスターヴ カイユボットが所蔵者からモネの作品29点を借り集めて出品した モネは 第4回展への出品に同意した理由について 気は進まなかったが 裏切り者と思われたくなかったから と述べている 第4回展では 初めて利益が出て 1人439フランの配当金が与えられた 経済的には依然として苦しく 妻カミーユと子供の病気が重なり ヴェトゥイユの大家族は 食糧も暖房もない生活を強いられた 1879年9月5日 カミーユが32歳で亡くなった モネはこのとき 死の床のカミーユ を制作している 妻を失ったモネは ピサロに 君はほかの誰よりも僕の悲しみを分かってくれるだろう 徹底的に打ちのめされ 再び生きる気力もなく 2人の子どもを連れてどのように暮らしていけばいいのか 皆目分からない と書いている その後 エルネスト オシュデはパリに仕事に出ていったが 妻アリス オシュデはヴェトゥイユに留まり モネの2人の子 ジャンとミシェルの面倒も見た モネとアリスとの関係は深まっていった 1879年から1880年にかけての冬は異例の寒さとなり セーヌ川が完全に結氷し その後 激しい勢いで解氷した モネはこの現象に強く興味を引かれ 描く時間や角度の違いによる光の変化を絵にすることに夢中になった 1880年のサロンには 10年ぶりに出品した 長年サロン審査に反抗していたモネがサロンへの出品を決意した理由には 前年のサロンでルノワールが初めて高い評価を得たことに加え 経済的に逼迫する中 入選すれば画商ジョルジュ プティが作品を購入してくれるかもしれないという期待もあった モネが提出した2点のうち 比較的伝統的なスタイルで描いた ラヴァクール だけは入選したが 壁の上の方の不利な場所に展示された ゾラは 10年もたたないうちに 彼は認められ 報いられるだろう と評価したが 作品が手早く描かれすぎているとの批判も加えた 一方 モネは 第5回印象派展への出展は拒否した モネがサロンに出品したことで 印象派グループの解体は決定的になった ドガは モネを裏切り者として非難した このころルノワールは 印象主義的作品から 明確な輪郭線と形態を持つ作品に回帰し シスレー セザンヌとともにサロンに応募していた 印象派展に残ったピサロはジョルジュ スーラの新印象主義に接近しており 印象派のスタイル自体が変容を迎えていた モネは 印象派展に加わったジャン フランソワ ラファエリや ポール ゴーギャンに対して 非常に低い評価を与えていた 第5回展は もはや印象派展とはいいがたいものとなった 1880年6月 ラ ヴィ モデルヌ 誌のギャラリーで 初めてモネの個展が開かれ 解氷 などヴェトゥイユの風景画を中心とする17点が展示された 作品数点が売れた 新聞の評価は好意的で ポール シニャックら若い画家たちにとって モネは英雄的な存在になりつつあった フランスの景気が回復する中 デュラン リュエルが経済的に立ち直り 1881年初め モネとの間で定期的に大量の絵を購入する契約を結んだ これにより モネの経済的基盤は安定した 同年4月の第6回印象派展やサロンには出品する必要を見なかった ヴェトゥイユの雪の効果 1878 79年 油彩 キャンバス 52 5 71 cm オルセー美術館 W506 死の床のカミーユ 1879年 油彩 キャンバス 90 68 cm オルセー美術館 W543 解氷 1880年 油彩 キャンバス 97 148 cm 英語版 米バーモント州 ラヴァクール 1880年 油彩 キャンバス 100 150 cm ダラス美術館 同年サロン入選 W578 ヴェトゥイユの画家の庭 1881年 油彩 キャンバス 151 5 121 cm ナショナル ギャラリー ワシントンD C W685 ポワシー 1881年 1883年 1881年12月 デュラン リュエルから引っ越し費用の援助を得てポワシーに移った ちょうど賃借契約が満期になったうえ アリスとの関係がヴェトゥイユの住民から白眼視されていたことも理由であった しかし アリスとその子どもたちは パリに戻るようにとのエルネスト オシュデの求めに反してポワシーに同行することとなり モネとアリスとの関係は エルネストに対してますます説明が難しいものとなった モネはポワシーの土地を毛嫌いしており この土地は僕にはまったく合わない とたびたび述べている その代わりに 早くも1882年2月からノルマンディー地方に制作旅行に出て ディエップの断崖や ヴァランジュヴィル シュル メール近くの 英語版 の断崖を描いた 1882年3月の第7回印象派展は 内紛の末 デュラン リュエルが仲介し ようやくモネを含む9人の参加で開催にこぎつけた モネは当初出品を拒否していたが フランス語版 の破綻で打撃を被ったデュラン リュエルを支援するため 海景画 風景画 静物画など35点を出品することとした しかしモネは 会期中 一度も会場に足を運んでいない 新聞からは依然として批判もあったが 海の風景画は好評を呼んだ 1883年1月からは 再びポワシーを逃れてノルマンディー地方に旅行し エトルタの断崖を描いた この年から1886年にかけては 定期的にエトルタの海岸を訪れ 断崖や奇岩を描いている ここでは戸外で下絵を制作し 家に持ち帰ってアトリエで仕上げるという手法をとっている 1883年3月には デュラン リュエルが 英語版 に新しく開いた画廊で モネの作品56点の個展を開いたが 反響はなく モネはデュラン リュエルの準備不足を非難した 英語版 1882年 油彩 キャンバス 66 5 82 3 cm シカゴ美術館 W758 英語版 1883年 油彩 キャンバス 100 81 cm リヨン美術館 W821 マンヌポルト エトルタ 1883年 油彩 キャンバス 65 4 81 3 cm メトロポリタン美術館 W832 ジヴェルニー 各地の制作旅行 1880年代 フランスの地図フランス イギリス オランダ ドイツ ベルギー スイス イタリア スペイン パリ ジヴェルニー エトルタ ボルディゲーラ アンティーブ マルセイユ ロンドン ベル イル島 地中海ジョン シンガー サージェント 森の外れで制作するモネ 1885年 テート ギャラリー モネは1883年4月 再びデュラン リュエルから引っ越し費用の援助を得て パリの西約80キロの郊外にあるジヴェルニーに移り 以後 1926年に没するまでこの地で制作を続けた なお 1883年4月から6月にかけて デュラン リュエルは ロンドン 英語版 のダウデスウェル画廊でモネを含む印象派の展覧会を開いたが ロンドンの批評家の多くは無関心であり モネは落胆した 1880年代 モネは エトルタのほかにも ヨーロッパ各地を旅行して制作した 1883年12月 ルノワールとともに地中海沿岸を旅し マルセイユからサン ラファエル モンテカルロを経由して リグーリア海岸 リヴィエラ のボルディゲーラを訪れ 帰りにエスタックでポール セザンヌを訪ねた いったんパリに戻ったあと 1884年1月から4月にかけて もっとも美しい場所と感じたボルディゲーラを1人で再訪して滞在した モネは 1人での再訪を決めた理由について デュラン リュエルに ルノワールとの楽しい旅は なかなか素晴らしかったのですが 制作するには落ち着きませんでした と述べており 以前のように共同制作から成果を得る手法は難しくなったことを示している 当時 ルノワールは印象主義を離れ 明確な輪郭線の絵に回帰していた モネは3月 ボルディゲーラから デュラン リュエルに あらゆる物が玉虫色にきらめき パンチ酒のような赤色の炎を上げている 素晴らしい風景だ と感嘆する手紙を送っている ボルディゲーラとマントン滞在中に約50点を制作した 1885年春 画商ジョルジュ プティが開いた第4回国際絵画彫刻展に風景画10点を出品した 同年9月から12月までのエトルタ滞在では マンヌポルト や エトルタ海岸の船 を制作した このころモネは デュラン リュエルと その競争相手ジョルジュ プティの2人と取引をするようになった 苦境の中で印象派を支えてきたデュラン リュエルは国際絵画彫刻展への出品に猛烈に抗議したが モネは複数の画商と関係を築くことによって大衆からの信用も得られるものと考え ルノワールらもこれにならった ベレー帽の自画像 1886年 45歳ごろ 1886年春にはオランダを訪れ ライデンとハールレムの間のチューリップ畑に魅了された チューリップ畑の作品2点が 同年6月15日からジョルジュ プティ画廊で開かれた第5回国際絵画彫刻展に出品され 成功を収めた ジョリス カルル ユイスマンスも これを見て 本当に眼のご馳走だ と称賛した デュラン リュエルは1886年4月 ニューヨークで パリ印象派の油絵 パステル画展 を開き モネの作品40点あまりを出品した モネは あなたがおっしゃるようにアメリカで成功したいとは思っています でも 僕の絵は特にこの国 フランス で有名になって 売れてほしいと思っています と述べ アメリカでの販売に冷淡であったが 展覧会は好評であった この展覧会は モネをはじめとする印象派の画家たちが アメリカでの認知を受け 経済的に安定するきっかけとなった デュラン リュエルとジョルジュ プティ双方からの貸与により 同年ブリュッセルで開かれた20人展にも出品した 他方 最後の印象派展となった第8回展は スーラ シニャック ピサロの新印象主義が大きな勢力を占めており モネはこれを嫌って参加しなかった ベル イル島 コトン港のピラミッド岩 モネ 当時45歳 は 大西洋の描き方は ノルマンディー海岸で慣れた描き方とは違うので困っていると述べている 同年 1886年 秋には ブルターニュ沿岸の島 ベル イル アン メールを訪れ コトン港のピラミッド岩や ドモワ港のギベル岩といった奇岩を さまざまな視点と天候の下で描いた このときモネと出会った美術批評家ギュスターヴ ジェフロワは のちに著した伝記で モネの様子を次のように書いている 最初は いつも辺りで見かける水夫の一人だと思った モネは 風や潮のしぶきに立ち向かうために 長靴をはき 帽子をかぶり 水夫と同じような服を着ていたのだ 1887年5月の第6回国際絵画彫刻展に ベル イルの風景画など15点を出品した 荒削りであるとの批判と オクターヴ ミルボーなどの賞賛とに分かれたが 作品のほとんどが売れ モネは満足した 1888年初めには南仏コート ダジュールのアンティーブに滞在し 30点ほどを制作した 同年6月 ブッソ ヴァラドン商会 旧グーピル商会 のテオドルス ファン ゴッホに作品を売った テオドルスはモンマルトル大通りの展示室で アンティーブの海の風景 と題する10点の作品を展示し モーパッサン マラルメ ギュスターヴ ジェフロワらから高い評価を得た 一方 テオドルスとの取引は デュラン リュエルとの関係を一層悪化させ モネはデュラン リュエルとの契約を解消してしまった 1889年には 英語版 がクルーズ川に合流する 英語版 で 20点ほどの作品を制作した そのうち9点はほとんど同じ構図で 光の効果だけを変えてクルーズ峡谷を描いたもので モネ自身 連作 という言葉を使っている このように各地に制作旅行に出かけている間も アリス オシュデとの関係は深まっていき ボルディゲーラ アンティーブ フレスリーヌといった旅先から アリスに愛を告白する手紙をたびたび送っている また ジヴェルニーに帰ったときには アリスの娘たちをモデルに 英語版 での舟遊びや パラソルを差す女 を描いた マネ オランピア 1863年 モネの活動で 1890年 リュクサンブール美術館に収蔵された クレマンソーの仲介により1907年にルーヴル美術館に移送された 1889年6月 ジョルジュ プティ画廊で モネが以前から待望していたオーギュスト ロダンとの2人展が実現した モネの1864年から1889年にかけての作品145点を一堂に集めた展覧会であり 大成功を収めた ブッソ ヴァラドン商会との契約は解消し デュラン リュエルとの取引を再開したが 契約は結ばず 複数の画商に値付けをさせ 競争させるという手法をとった また同年5月 パリ万国博覧会に合わせて開かれたフランス美術100年展に モネの作品3点が展示された この展覧会にマネの オランピア が展示されたが アメリカに売られることになっていることを聞き モネは制作活動を中断し 募金で オランピア をマネ未亡人から購入してルーヴル美術館に寄贈しようという運動に乗り出した 元美術大臣アントナン プルーストやゾラの反対に遭ったが モネは 2万フランを集め 1890年11月 国のリュクサンブール美術館に収蔵させることに成功した ボルディゲーラの別荘群 1884年 油彩 キャンバス 115 130 cm オルセー美術館 サッセンハイムのチューリップ畑 1886年 油彩 キャンバス 59 7 73 cm 英語版 第5回国際絵画彫刻展出品 コトン港のピラミッド岩 1886年 油彩 キャンバス 65 81 cm プーシキン美術館 第6回国際絵画彫刻展出品 W1084 フランス語版 左向き 1886年 油彩 キャンバス 131 88 7 cm オルセー美術館 W1077 舟遊び 1887年 油彩 キャンバス 145 5 133 5 cm 国立西洋美術館 東京 W1152 アンティーブの朝 1888年 油彩 キャンバス 65 7 82 1 cm フィラデルフィア美術館 クルーズ峡谷 灰色の日 1889年 油彩 キャンバス 65 5 81 2 cm ボストン美術館 クルーズ峡谷 日没 1889年 油彩 キャンバス 73 70 5 cm 英語版 積みわら からの連作 1890年代 ジヴェルニーのモネの家と花の庭 1880年代終わりから晩年にかけてのモネの作品は ひとつのテーマをさまざまな天候や 季節 光線のもとで描く 連作 が中心になる 同じモチーフで複数の絵を描くという手法は 中近世の月暦画やミレーの四季連作のほか モネが愛好していた葛飾北斎の 富嶽三十六景 や歌川広重の 名所江戸百景 といった浮世絵から発想を得た可能性があると考えられている モネは1890年 しばらくの間旅行を諦め 借地だったジヴェルニーの家を購入し 自宅の周りの積みわらを描くことに集中した 1880年代末にも何点かの積みわらを描いていたが 1890年後半から1891年にかけては 積みわら の本格的な連作25点を制作した モネは 1890年10月 友人ジェフロワに 次のように書いている 積みわらのさまざまな光の連作に夢中なのですが 近頃は日が早く沈むので 追いつくことができません しかし描き進めるに従って 私が求めているもの 瞬間性 とりわけ物を取り囲む大気と 至るところに輝く均一な光 を表現するためには もっと努力しなければいけないことが分かるのです 積みわら は 一般的にモネの最初の連作とされており ブッソ ヴァラドン商会が1891年にモネから1枚3 000フランで3点購入した カミーユ ピサロは 息子リュシアン ピサロへの手紙の中で みんなモネの作品しか欲しがらない みんな 日没の積みわら を欲しがる 彼が描いたものは全部 4 000フランから6 000フランでアメリカに売られていく と記している ピサロは モネの連作を商業主義によるものと見て 批判的であった デュラン リュエル画廊でも 同年5月 積みわら 15点が展示され 大きな反響を呼んだ 積みわら 夏の終わり 1891年 油彩 キャンバス 60 5 100 8 cm オルセー美術館 W1266 積みわら 夏の終わり 1890 91年 油彩 キャンバス 60 100 5 cm シカゴ美術館 W1269 積みわら 雪と日光の効果 1891年 油彩 キャンバス 65 4 92 1 cm メトロポリタン美術館 W1279 積みわら 日没 1891年 油彩 キャンバス 73 3 92 7 cm ボストン美術館 W1289 積みわら 日没 雪の効果 1890 91年 シカゴ美術館 W1278 積みわら に続き 1891年春から秋にかけて エプト川近くのリメツ沼の岸辺で 英語版 の連作23点を制作した 構図は 7本のポプラと 3本のポプラのものに限定されており 連作を並べての展示を意図したものと考えられる ブッソ ヴァラドン商会のモーリス ジョワイアンが1892年2月に数点を購入して 英語版 で展示し 同年3月にはデュラン リュエルが15点ほどを展示して 成功を収めた 1891年 アリスの夫エルネスト オシュデが死去すると 1892年7月16日 モネはアリスと結婚した エプト河岸のポプラ並木 1891年 油彩 キャンバス 100 3 65 2 cm フィラデルフィア美術館 W1298 ジヴェルニーのポプラ並木 曇り空 1891年 油彩 キャンバス 92 73 cm MOA美術館 W1291 陽を浴びるポプラ並木 1891年 油彩 キャンバス 93 73 5 cm 国立西洋美術館 東京 W1305 1892年と1893年 ルーアン大聖堂を訪れ 西側正面の建物の中にイーゼルを置き ルーアン大聖堂 の連作30点を制作した 1892年4月 アリスに宛てて 次のように書いている 毎日 まだ見ることができなかった何かを発見し 付け加えている 実に苦労は多いが 進んでいる 僕は疲れ切ってしまった もうだめだ ある夜 悪夢にうなされた 大聖堂が僕の上に崩れ落ちてきたんだ 青やバラ色や黄色の石が降ってくるのが見えた 1895年初頭には ノルウェーのクリスチャニア 現 オスロ 近郊の 英語版 村で 英語版 山などの雪の風景画を制作した モネは デュラン リュエルに 大聖堂 1点につき1万5 000フランを要求し 最終的に1万2 000フランで落ち着いた 1895年5月 デュラン リュエル画廊の モネ近作展 で 大聖堂 20バージョンが展示され 注目を浴びた ここでは ノルウェーの風景画8点も展示された 1896年と1897年の冬は プールヴィルとヴァランジュヴィルを再訪し 断崖の上の小さな家を描いた10点ほどの作品を制作した 1898年6月1日 ジョルジュ プティ画廊で これらノルマンディーの作品と ジヴェルニーで制作した セーヌ川の朝 連作を展示した なお 1897年 長男のジャンと アリスの娘ブランシュが結婚した モネはジヴェルニーで 夏は太陽が出るずっと前に起床し セーヌ川支流の風景を描きにいくという日課を守っていた 早朝 物が色づき始める時間帯に 朝靄の効果をとらえた作品を続けて制作し 1898年6月 ジョルジュ プティ画廊の個展にこれらの作品17点を出品して 成功を収めた 当時 依然としてアカデミーからの敵視は根強く 1894年に亡くなったギュスターヴ カイユボットが マネ ドガ ピサロ モネ ルノワール セザンヌなどの名品を含むコレクションをフランス政府に遺贈したが アカデミーの反対に遭い 論争の的となった アカデミズム絵画の泰斗ジャン レオン ジェロームは ここには モネ氏 ピサロ氏といった人々の作品は含まれていないでしょうか 政府がこうしたごみのようなものを受け入れたとなれば 道義上ひどい汚点を残すことになるでしょうから と述べた しかし 1896年にようやく モネ作品8点を含め コレクションの一部が国立のリュクサンブール美術館に収められ 公的な認知が進んだことを示した ルーアン大聖堂 ファサード 日没 1892 94年 油彩 キャンバス マルモッタン モネ美術館 W1327 ルーアン大聖堂 日没 灰色とピンクのシンフォニー 1892 94年 油彩 キャンバス 100 65 cm カーディフ国立博物館 W1323 ルーアン大聖堂 西ファサード 陽光 1894年 油彩 キャンバス ナショナル ギャラリー ワシントンD C W1324 コルサース山 1895年 油彩 キャンバス 65 100 cm マルモッタン モネ美術館 ヴァランジュヴィルの税官吏小屋 1897年 英語版 フランス語版 1897年 油彩 キャンバス 73 2 93 cm オルセー美術館 W1487 睡蓮 第1 第2連作 1900年代 ジヴェルニーの 水の庭 中央に 日本の橋 モネは 1890年にジヴェルニーの地所を購入してから 家の周りに作った 花の庭 に手を入れていたが 1893年に隣の敷地を購入すると ここにリュ川の水を引いて睡蓮の咲く池を作り 水の庭 と呼ばれる日本風の太鼓橋のある庭を作り始めた 水の庭は1895年からモネの作品に現れるが 1898年から 大量に描かれるようになる 1900年までの 睡蓮 第1連作では 太鼓橋を中心に 睡蓮の池と枝垂れ柳が 光の変化に従って描かれている 1900年11月の モネ近作展 で そのうち13点が展示された ジヴェルニーの日本の橋と睡蓮の池 1899年 89 2 93 3 cm フィラデルフィア美術館 睡蓮の池 バラ色の調和 1900年 油彩 キャンバス 90 100 5 cm オルセー美術館 英語版 1900年 油彩 キャンバス 81 6 92 6 cm オルセー美術館 W1624 1899年秋 1900年2月 1901年2月 4月には ロンドンを再訪した テムズ川の霧の効果 を描くことを試み サヴォイ ホテルから見た チャリング クロス橋 と ウォータールー橋 英語版 から見た 国会議事堂 ウェストミンスター宮殿 に集中して連作に取り組んだ ロンドンでは100点ほどを制作し ジヴェルニーのアトリエで仕上げた これらの連作は 1904年春にデュラン リュエル画廊で展示されたが 印象主義の到達点として評価する見方があった一方 セザンヌにならってフォルムを重視する若い世代からは 堅牢さを欠く時代遅れの作品との批判も受けた 英語版 1900 01年 油彩 キャンバス 81 2 92 8 cm シカゴ美術館 W1600 ロンドン 国会議事堂 霧に透けて見える太陽 1904年 油彩 キャンバス 81 92 cm オルセー美術館 W1610 国会議事堂 嵐をはらんだ空 1904年 油彩 キャンバス 81 5 92 cm リール宮殿美術館 リール W1605 ウォータールー橋 霧の効果 1903年 油彩 キャンバス 65 3 101 cm エルミタージュ美術館 W1580 晩年のモネ モネは1901年 睡蓮の池を拡張する工事を行った そして 1900年代後半まで 睡蓮 第2連作に取り組んだ ここでは 第1連作の太鼓橋は見えず 池の水面が大きく描かれている また 当初は睡蓮の花や葉が主なモチーフであったが 次第に水面に移る空や柳の影が主役になっていく 1900年から モネの新連作ならびにピサロ近作展 が開かれる1902年2月までは ヴェトゥイユでも制作をしている 睡蓮 第2連作は 1907年に発表が予定されていたが モネは 人前に出せる作品があまりに少ない として デュラン リュエルに延期を伝えている モネは 制作中に憂鬱に悩まされることが常であり キャンバスに怒りをぶつけ 切り裂くこともあった このときも 展覧会の1か月前に30枚のキャンバスを破壊したことをデュラン リュエルに明かしている 1908年8月には ジェフロワに対して次のような手紙を送っている この仕事に没頭しきっています 水面とそこに映る影に取り憑かれてしまいました これは私のような老いぼれの能力を超えた仕事です でも私は私が感じていることを表現したいのです 何枚も描きつぶし また描き始めています 1909年5月 デュラン リュエル画廊で 睡蓮 水の風景の連作 と題した個展を開き 睡蓮 第2連作のうち48点を展示した この展覧会は大成功を収め ジェフロワ ロマン ロラン レミ ド グールモン 英語版 フランス語版 らの称賛を集めた 新聞には 48枚の絵を一体の装飾として保存すべきだという議論も掲載されたが これをまとめて買い受ける収集家は現れず 多くがアメリカに渡った 前後して1908年10月から12月にかけて アリスとともに 最後の大旅行となるヴェネツィア旅行に出た 1912年5月から6月にかけて ベルネーム ジューヌ画廊で 大運河 サン ジョルジョ マッジョーレ聖堂 その他の宮殿などからなる ヴェネツィアの眺め 29点が展示された シニャックはこれをモネの芸術の最高の表現だとして称賛した 睡蓮 1905年 油彩 キャンバス 89 5 100 3 cm ボストン美術館 W1671 睡蓮 1907年 油彩 キャンバス 92 73 cm DIC川村記念美術館 W1706 睡蓮の池 1907年 油彩 キャンバス 100 73 cm アーティゾン美術館 W1715 黄昏 ヴェネツィア 1908年ごろ 油彩 キャンバス アーティゾン美術館 W1769 睡蓮 の部屋 最晩年 クレマンソーとモネ 1921年 モネは 1909年の個展のとき 睡蓮 で一室を装飾するという計画を考えついた しかし 老化にともない視力の低下という問題に直面した さらに1911年5月には妻アリスが亡くなり 1914年2月には長男ジャンが亡くなるという不幸に見舞われた 印象派の同志たちも次々世を去っていった 絵具の色も判別できないという絶望の中 多数の絵を引き裂いたため 1909年から1914年までの絵はほとんど残っていない モネは 気分転換のため ジヴェルニーの自宅に 彫刻家のロダン サージェント 詩人のポール ヴァレリー 画商のデュラン リュエル ベルネーム 劇作家サシャ ギトリ夫妻 日本の黒木三次夫妻 政治家ジョルジュ クレマンソーといった友人を招き 特に園芸と料理の話題を楽しんだ アリス死後は その娘ブランシュ ジャンの妻でもあった がモネを精神的に支えた 制作中の 睡蓮 の前に立つモネ 1920 26年 大装飾画のために建てた高さ15メートルの巨大なアトリエであった 1914年 大画面作品を描くための新しいアトリエを建て 制作を再開した この年 モネ作品14点を含む収集家イザック ド カモンド伯爵の遺品コレクションがルーヴル美術館に収蔵されることになったが これは 死後10年たたないとルーヴルに展示されないという原則からすると異例のことであった モネは ルーヴルに招かれ 特別室に展示される自作を目にした 第一次世界大戦中の1915年初め 友人への手紙で 大装飾画を目指していることを初めて明かしている 1917年 通産大臣 フランス語版 がジヴェルニーを訪れ ドイツ軍の爆撃を受けて破壊されたランスのノートルダム大聖堂を描き その蛮行を明らかにしてほしいとの依頼をし モネはこれを了承したが 実際には現地は爆撃が続き 制作に着手することは難しかった ただ 政府との関係ができたことで 物資欠乏の戦時下で ガソリンや石炭を回してもらう便宜を受けることができた その間 アトリエで 高さ2メートル 幅4 3メートルの巨大なキャンバスを横に4枚つなげて 睡蓮 大装飾画の制作を続けた 戦争が終わった1918年 友人で当時の首相ジョルジュ クレマンソーに 勝利を祝って 国に一連の大装飾画を寄贈することを約束した 当初は 現在のロダン美術館 ビロン邸 の庭に円形パビリオンを設置し 幅4メートルのキャンバスが12枚取りつけられる計画であった しかし 建物建設にかかる費用の問題などで当初の計画は修正を迫られ モネは制作自体を断念しかけた クレマンソーがモネを強く説得し 1921年4月 オランジュリー美術館の2つのホールに収容する計画で了承させた こうして 1922年4月 モネの弁護士と建築家 政府当局との間で寄贈契約が署名された その内容は 19枚のパネル 作品8点 を2年以内にオランジュリーのモネ ギャラリーに納入するというものであった しかしその後 白内障のため失明の危機に直面し クレマンソーは仕事を放棄しようとするモネを励まし続けた 1923年 ようやく右目の白内障の手術を受け 視力はある程度回復した 当初約束していた引渡し期限を延期し 残りの生涯をかけて 睡蓮 大装飾画の制作に没頭した 1924年 ジョルジュ プティ画廊で 生存中最大の回顧展が開催された 1926年の夏の終わり 肺硬化症で病床につき 12月5日正午に86歳で永眠した 息子のミシェルや ブランシュ クレマンソーが彼を看取った 睡蓮 大装飾画は テュイルリー公園内のオランジュリー美術館に収められ 1927年5月17日 除幕式が行われた 睡蓮 の部屋は モネの考えに従って 楕円形の2つの部屋からなり それぞれ4点の大画面作品で構成されている モネの晩年には フォーヴィスム キュビスムなど 次々に新しい芸術潮流が生まれており 当時 睡蓮 を顧みる人は少なかった クレマンソーは 1927年6月 昨日 オランジュリー美術館を訪れたが 誰一人としていなかった と書いている しかし 1950年代になると ジャクソン ポロックなど抽象表現主義の画家 批評家がモネを引き合いに出すようになり 改めて注目を浴びるようになった アンドレ マッソンは 睡蓮 大装飾画を 印象主義のシスティーナ礼拝堂 と呼び すべての現代人に見ることを勧めた 睡蓮 1916年 油彩 キャンバス 200 5 201 cm 国立西洋美術館 大装飾画のための大型の習作 W1800 睡蓮の池 1918 19年 73 105 cm マルモッタン モネ美術館 抽象表現への芸術的深化と同時に 白内障の影響も否定できない オランジュリー美術館の 睡蓮 の部屋 オランジュリー美術館の平面図 2つの睡蓮の部屋が並んでいる 雲 200 1 275 cm 朝 200 1 275 cm 柳のある明るい朝 200 1 275 cm 作品カタログ モネの作品については ダニエル ウィルデンシュタインが 1974年以降 4巻および補遺からなるカタログ レゾネを刊行している ここには 油彩2 000点 デッサン500点 パステル画100点を超える作品が時系列順に収録されており ウィルデンシュタイン作品番号が付されている そのうち 睡蓮 の作品群は約300点にも及ぶ 作品を収蔵するおもな美術館には フランスのオルセー美術館 マルモッタン モネ美術館 オランジュリー美術館 アメリカのメトロポリタン美術館 ボストン美術館 シカゴ美術館などがある 時代背景 画風 印象派前史 アングル 浴女 1808年 19世紀半ば フランスの絵画を支配していたのは 芸術アカデミーとサロン ド パリを牙城とするアカデミズム絵画であった その主流を占める新古典主義は 古代ギリシアにおいて完成された 理想の美 を規範とし 明快で安定した構図を追求した また 色彩よりも 正確なデッサン 輪郭線 と 陰影による肉付法を重視していた ジャンルによる価値の優劣も厳然としてあり 歴史画や神話画が高貴なジャンルとされたのに対し 肖像画や風景画は低俗なジャンルとされていた ドラクロワ アルジェの女たち 1834年 これに対して ロマン主義を代表するウジェーヌ ドラクロワは 豊かな色彩表現をもって 新古典主義の巨匠ドミニク アングルに対抗した その明るい色彩は のちの印象派に大きな影響を与えた ミレー 積みわら 秋 1874年ごろ その次の世代として ジャン バティスト カミーユ コローは 自分の前に見えるものをできるだけ丹念に描き出す ことを目標に 優れた風景画や人物画を残した ジャン フランソワ ミレーやシャルル フランソワ ドービニーといったバルビゾン派の画家たちも 公式の美術界からは軽視されたものの ロマン派的な情熱を受け継ぎつつ 緻密な自然観察による風景画を生み出し 印象派への道を準備した その背景には 神話的なテーマを好んだ貴族に代わり 分かりやすい風景画を好む市民階級が成長してきたことがあった さらに 1850年代に オルナンの埋葬 を発表したギュスターヴ クールベは 表現技法においては伝統的な造形を踏襲していたが 歴史画を上位とする価値観に公然と異を唱え 眼に見えるものしか描かない という信念の下 近代的な主題を描いた その反逆精神は 印象派の若い画家たちを魅了した エドゥアール マネは 1860年代に 草上の昼食 や オランピア を発表し 近代パリの頽廃した風俗を赤裸々に描いた これらの絵は 風紀上の理由で激しく非難されたが 技法面では 伝統的な陰影による肉付法を行わず 平面的な塗り方をしている点も革新的であった 戸外制作 ルノワール アルジャントゥイユの庭で制作するモネ 1873年 モネに代表される印象派は こうした反アカデミズムの流れの中で登場してきた モネは クールベの写実主義的態度を受け継ぎ 自然に対する観察に向かった もっとも クールベにとって森や川といった自然が客観的に存在するものであったのに対し モネたち印象派の画家にとっては 自然は自己の感覚に反映されたものであり 彼らはその 印象 つまり主観的な感覚世界をキャンバスに再現することを追求した モネが自然の印象を正確にとらえるためにとった制作手法が戸外制作であった モネはこの手法を先輩ウジェーヌ ブーダンから学んだ モネは 画家として目覚めた日のことを次のように回想している ブーダンは画架を立て 制作にとりかかった 私は それを見るともなく見ていたが やがて注意を引きつけられた そして突然 ヴェールが引き裂かれたのだ 私は理解した 絵画に どれほどのことがなし得るかということを理解したのだ 確固たる独立心をもって自身の芸術に献身するこの画家の 制作風景をたった一度見ただけで 私は画家となるべく運命づけられたのである クールベ 画家のアトリエ 1855年 こうした戸外制作を可能にしたのが 1840年代にイギリスで発明された ネジ式の蓋を持つ金属製チューブ入り絵具であった 1820年代までは 画家がアトリエで自ら絵具を調合するか 豚の膀胱で作った袋で業者から購入しなければならず 保存性が悪かった 1820年代に注射筒状の容器が発明されたが 洗浄が大変であった そのため油彩画はアトリエで仕上げるのが当然であった チューブ入り絵具の発明により 戸外にイーゼルを立て油彩画を仕上げることができるようになり バルビゾン派がいち早くこれを実践していた しかし 当時一般的な手法とはなっておらず クールベも 画家のアトリエ の中で アトリエで風景画を制作する様子を描いている 戸外制作は 物の描き方に革命をもたらした 古典的な絵画は 明から暗へゆっくり移行する陰影を付けて物の丸みと立体感を出す肉付法をとっていたが それは アトリエの窓から差し込む光が物に当たってできる なだらかな陰を前提としたものであった しかし 戸外の太陽の光の下では 強烈な明暗のコントラストが生じ 明から暗へのなだらかな移行は見られず 物が平板に見えるし 陰の部分も 単なる黒や灰色ではなく 周りの物から光が反射して 色彩が感じられる このことに気付いたのは マネと モネたち印象派の画家たちであった 彼らは 物にはそれぞれ固有色があるという約束事から自らを解放し 目に映る色彩を自由に描くようになった モネは 戸外制作を本格的に始めたのは自分だという自負を持っており 1900年に次のように述べている 私は戸外制作を始め 没頭するようになった 当時 戸外制作を存分に試みた画家はまだ誰もいなかった そのマネですら 試みてはいない マネが戸外制作を行うようになったのは 後のことで 私のほうが先だった もっとも 特に後期の連作では 屋外でのスケッチにアトリエで手を加えている 晩年の 睡蓮 大装飾画では 池で描いた大型の習作を基に アトリエで想像力による再構成を行っている 筆触表現と色彩分割 モネの ラ グルヌイエール 1869年 前掲 上 とルノワールの ラ グルヌイエール 同年 モネは 自然の中では 雲が太陽を遮ったり 風が水面を揺らしたりするたびに 物 モチーフ の見え方が刻々と変化することに注目した そのような中で これぞという局面をとらえようとすれば それまでの画家のように 絵具を混ぜて調合したり 茶色の地塗りの上に何層も重ね塗りをしたりしている余裕はなく 素早い筆さばきで絵具を直接キャンバスに置いていくことになった 細部よりも 全体の効果に気を遣うことになった 生乾きの絵具の上に絵具を塗り重ねるため 英語版 絵筆の先で絵具が混ざり 筆触 タッチ が生々しく残ることになる それが制作の過程の臨場感や新鮮さをもたらしている すなわち 絵肌 マチエール 自体が 画家の手の動きを伝える しかし 凝った構図 写実的なデッサン なめらかな仕上げの細部を重視するアカデミズム絵画から見れば 稚拙で未完成なものと受け取られ 嘲笑の理由となった 絵具をパレットで混ぜないことは 色の明度を落とさないためにも必要なことであった ある色を作り出すために複数の絵具を混ぜると 色の明度が落ちて画面が暗くなり 戸外の光の明るさを表現することができなくなってしまう これに対し 原色の絵具をできるだけ混ぜず 限られた色数だけで 細かな筆触 タッチ をキャンバスに並べると 見る者の視覚の中で色が混ざり 視覚混合 明度も落ちない こうした手法は モネがルノワールとともに ラ グルヌイエール を描いたころから確立していったものである 筆触分割または色彩分割と呼ばれる手法であり のちに新印象派の画家たちがこれを科学理論に基づいて体系化することになったが 印象派の画家たちは感覚に基づいてこれを用いた その結果 印象派の画面は バルビゾン派 クールベ マネといった先人の画面と比べ 格段に明るく輝かしいものとなった 同時に輪郭線は思い切ってぼかす方向に進んだ 絵を間近から見るだけでは いい加減な混乱した筆の跡しか見えないが 2 3メートル離れて見ると 突然画面が息づいて見えてくるのであり これは印象派の画家たちが発見した新たな視覚体験であった 当時 これを理解できなかったルイ ルロワは モネの キャピュシーヌ大通り に黒い点で描かれた群衆を見て 画面の下の方の まるで黒いよだれのような あの無数の縦長のものは一体何なのだ と嘲笑したが フランス語版 は 埃と光の中のおびただしい数の群衆の動き 道路の上の馬車と人々の雑踏 大通りの木々の揺れ つまりとらえがたいもの 移ろいやすいもの すなわち運動の瞬間なるものが その流れ去る性質のままに描き留められた ものだとして モネの意図を捉えた その視覚体験の前では 威厳のある主題とか バランスのとれた構図とか 正確なデッサンといった古い概念は もはや何の意味も持たなかった 連作の時代 モネは 自然の中の物や人物が光の作用によってさまざまな変化を見せるという発見をもとに 同じモチーフをさまざまな光の下で描くという連作に進んでいった 1865年 エトルタでモネと知り合ったギ ド モーパッサンは 制作中のモネの様子を 5 6枚のキャンバスは 同じ題材について さまざまな時間の異なった光の効果を描き留めるものである 天候が変化するのに従って 彼はそれらのキャンバスを順次取り上げるのだった と紹介している こうした制作手法は 後の連作につながっていったと考えられる ジヴェルニー時代に 積みわら を描いたとき 30分もすれば光が微妙に変化して積みわらの色が別のものに変わっているのに気付き それを別のキャンバスに描くことになり 多数の連作を生むことになったという さらに ルーアン大聖堂 や ロンドンの橋 の連作では 光の効果が更に支配的となっている モネは ルーアン大聖堂の向かいの部屋にいくつものキャンバスを並べ 朝から夕暮れまでそれぞれのキャンバスに向かったと伝えられている その代わり 建物の質感や明確な形態は光の波の中に飲み込まれてしまっている 同時に 明確な形態把握を必要とする人物像は モネの画面から消えていく 現実の再現というよりは より主観的な感覚と記憶をテーマとする絵画に向かっており 世紀末芸術の時代に盛り上がってきた象徴主義やアール ヌーヴォーといった潮流との親近性が見られる 保守派の美術史家ケネス クラークは 石造の大聖堂が光と色彩に溶融する様子を 溶けたアイスクリーム と批判した もともと写実主義的な意図に発していながら 光の表現のために 現実世界に確かに存在する形態や質感を犠牲にせざるを得なかったことは皮肉であり 写実主義の破産を示すものといえる 連作の時代には 光の当たったモチーフよりも 光そのものが主役の位置を占めるようになっていく オクターヴ ミルボーが 彼の自然との交感 コレスポンダンス は 他の人々より もっと直接的である もっとも賞賛される芸術家とは 自然が隠している神秘にもっとも近づいた人であり またもっとも謙虚な人である と評しているが この時代のモネが体験した光とは モチーフだけでなく画家自身をも包み 自然との交感をもたらす崇高性を帯びたものであったと解釈される 造形においても 印象主義の時代のような強いコントラストを避け 色彩の調和を重んじるようになった また 画面全体を均一な筆触で覆うようになった 最晩年の 睡蓮 連作では 橋や藤の枝といったモチーフが次第に画面からなくなり 池の水面のみを描くようになった そして 水面に映し出される光の揺らぎを追求し続けた モネは手紙の中で 水と反射光だけが絶えず頭の中を去来すると書いている オランジュリー美術館の 睡蓮 大装飾画では 幻想的な色と光の世界が生み出されている 訪れた人は 楕円形の部屋の中で 水の広がりに包まれ 水面下の深みへ引き入れられるような体験をすることになる ジャポニスム 左 モネ オンフルールのバヴォール街 1864年ごろ 右 歌川広重 名所江戸百景 猿わか町よるの景 ジヴェルニー モネ コレクション 1854年に日本が開国すると 1862年ごろ日本の美術品がパリの店頭に登場し 1867年にパリ万国博覧会が開かれるなど パリにも日本美術が伝播してきた 1870年代から1880年代には パリを中心に日本ブームが巻き起こった フランスの美術や工芸は エキゾティックな関心から 浮世絵などに表れたモティーフを作品に取り込むようになり これをジャポネズリー 日本趣味 という これに対し 構図や空間表現 色彩など 造形のさまざまな要素において日本美術からヒントを得て 新しい視覚表現を追求したことをジャポニスムという 1860年代に修行時代を過ごした印象派の画家たちは 日本美術に触れる機会を持ち その影響を受けたことが指摘されている モネも多数の浮世絵のコレクションを保有しており ジヴェルニーの家には浮世絵を飾っていた モネが浮世絵のコレクションを始めた時期については諸説あり 早いものでは少年時代の1856年ごろ 別の説では1871年のオランダ旅行のときとされるが モネが浮世絵の魅力を知ったのは パリで浮世絵が商品として買えるようになった1862年以降というのが有力な説である 左 モネ ボルディゲーラ 1884年 右 広重 東海道五十三次 由井 ジヴェルニー モネ コレクション モネの1860年代の町の風景画には 歌川広重や葛飾北斎と酷似しているものがあり たとえば オンフルールのバヴォール街 では 広い前景から道が急速に後退し 右に消えていくが これは 西洋の遠近法を修正した広重の 名所江戸百景 猿わか町よるの景 における手法と似ている ほかにも 王女の庭 における俯瞰する構図 サン タドレスのテラス や かささぎ に見られる画面を上下に分断する水平線 地平線などは それまでのヨーロッパの風景画にはほとんど見られず 浮世絵にヒントを得て現実の視覚体験を表現したものであることが指摘されている 1870年代には 妻カミーユに日本の着物を着けさせて団扇などの日本のモティーフを描き込んだ ラ ジャポネーズ が典型的なジャポネズリー 日本趣味 の作品であるが こうした着想はマネやジェームズ マクニール ホイッスラーにならったものであり 特に目新しいものではない また こうしたあからさまな日本趣味はこの1点だけである 左 広重 六十余州名所図会 相模江之嶋 岩屋ノ口 右 同 薩摩坊ノ浦 雙剣石 いずれもジヴェルニー モネ コレクション むしろ1880年代半ば以降に 画面のモティーフを厳選し 近景と遠景とを組み合わせるといった新しい工夫が次々現れる 1884年の南仏旅行では 起伏に富んだ景観を基に 近景のそそりたつ斜面と遠景とを組み合わせた構図 前景をふさぐ木の幹と枝越しに見える町並みを組み合わせた構図などを採用しているが 浮世絵に着想を得たものと考えられる さらに 1885年のエトルタ 1886年のベル イル島での海景画では モティーフを奇岩と海だけに厳選しているが こうした構図も 昇亭北寿の 勢州二見ヶ浦 や広重の 六十余州名所図会 いずれもジヴェルニー モネ コレクション所蔵 と酷似している 1887年の 舟遊び での視点の高さとモティーフの切り方は ジャポニスムの成熟の表れと見られる 晩年の 睡蓮 大装飾画は 少ない自然のモティーフを使った装飾空間で観る者を包み込み 自然との一体感を演出するという点で 日本の障壁画 特に襖絵 と共通する発想であるとの指摘もされている もっとも 自然のモティーフを使いながらも自然観察に重きを置かない日本の襖絵と異なり モネは 装飾的であると同時に 自然観察に忠実であることを追求している 評価と影響 印象主義の体現 モネは 印象派を代表する画家とされている モネは自ら 私はいつも理論は嫌悪してきた 私がやったことといえば 直接自然を前にして きわめて逃げ去りやすい効果に対する私の印象を正確に表現しようと努めながら描き続けたということだけだ と述べるように 印象派グループの理論や体系を打ち立てたわけではないが 鋭敏な観察力と感受性をもって 絶え間なく変わり続ける風景に対する印象をとらえ 表現しようとした彼の作品は 印象派の美学を体現するものとなった ベルト モリゾは モネの作品について 彼の絵を見れば 日傘をどちらの方に向ければよいか すぐ分かる と述べている また ポール セザンヌは晩年 モネはひとつの眼だ 絵描き始まって以来の非凡なる眼だ 私は彼には脱帽するよ と語り モネへの敬意を表している 印象派の絵は 当初はアカデミズム絵画の理想に程遠いことから嘲笑 酷評されたが ついに革命に勝利したといえる モネは ルノワールとともに長生きし その成果を十分味わうことができた 印象派の絵は価格が高騰し 各国の美術館や収集家が競って欲しがる宝物となっていった このことは 美術批評の権威を失わせ 印象派に続く画家たちにも 世に迎え入れられなくても革新的な方法を追求するための勇気を与えた フォーマリズムと抽象絵画への道 日本の橋 1920 22年ごろ モネ晩年の激しい筆触は 抽象表現主義の画家 批評家から 共通点があると受け止められた ルネサンス美術以来の伝統的な西洋絵画が 3次元空間における主題や物語を画面上に構築しようとしてきたのに対し マネや印象派の絵画作品では 2次元の画面における色彩や筆触といった造形的な要素それ自体が 描かれた対象を差し置いて自律的 表現的な役割を持ち始めた この傾向はフォーマリズム 形式主義 あるいはモダニズムと呼ばれる モネの印象主義の作品においては 無造作に置かれたように見える筆触が 光の反射や水のゆらめきを生き生きと伝えるという表現性を獲得している さらにモネは 連作の時代においては 前述のように形態を放棄し 光の観察の追求に向かっており 色彩の自律性 表現性は深化している 逆に言えば 写実主義の限界を露呈するものであった このようなフォーマリズムを推し進めていった帰結として ワシリー カンディンスキーらの生み出した抽象絵画をとらえることができる 1895年にモスクワでモネの 積みわら を見たカンディンスキーはこれに衝撃を受け 描く行為は 目覚ましい力と素晴らしさを持ったものと思われるようになる一方で 無意識のうちに 絵画にとって対象が不可欠な要素であるとは信じられなくなったのだった と語っている ジャクソン ポロックら抽象表現主義の画家たちもモネの晩年の作品を高く評価したが それはフォーマリズムの立場に立ったものであった 影響を与えた画家 抽象表現主義に属するサム フランシスは モネの 睡蓮 に影響を受けたことを認めている アンディ ウォーホルは オランジュリー美術館に感銘を受け パリでの個展を多数の花の絵で飾った ロイ リキテンスタインは ルーアン大聖堂 などの連作を引用したシリーズを制作した 日本での受容 モネと最初に親交を持った日本人は パリの日本人画商林忠正であった モネは林から浮世絵を入手し 林もモネの絵を購入したり 日本人による購入を仲介したりしたが 第一次世界大戦前の時期には 日本にはモネの作品はほとんどもたらされることはなかった 1880年代後半から1890年代初めにかけてパリに留学した黒田清輝や久米桂一郎は 印象派嫌いのラファエル コランに師事したこともあり 当時印象派への関心は薄かった 1895年 森鷗外と新聞記者の吉岡芳陵との美術論争でモネの名前が言及されているが 鴎外も吉岡もモネの作品の現物を見たことがなかったと思われる 1900年以降 フランスで印象派の評価が確立したのを受けて 黒田や久米が日本で印象派について紹介するようになり 日本でのモネの理解は徐々に浸透していった 1910年に創刊された雑誌 白樺 では ポスト印象派のセザンヌ ゴッホや ロダンがおもに取り上げられており 日本の芸術家の間では モネはむしろ過去の画家という扱い方がされた しかし 第一次世界大戦後 日本人コレクターの間ではモネが一大ブームとなった 1918年以降フランスに滞在した黒木三次と その妻黒木竹子は ジヴェルニーのモネ邸を訪れるなど親交を持ち その縁でジヴェルニーを訪れる日本人は多かった その1人松方幸次郎も モネの信頼を得て多くの作品を譲り受けた 日本にあるクロード モネ作品一覧 も参照 市場での高騰 モネが経済的に苦労していた1870年代 彼の静物画が780フラン 31ポンド5シリング で売れたという記録がある 1886年にニューヨークでの印象派展覧会が開かれてから 市場での評価は徐々に高まり 1890年代には100ポンド台に達した 1890年代末には 800ポンド台に達するものも出てきて モネは富裕な大家としての地位を確立した 1918年 ラ ジャポネーズ を画商が6 000ポンドで買い取ったのが 第二次世界大戦前の最高価格であった ただ ルノワールと比べるとずっと低い評価であった 1950年代 スイスの美術館が晩年の 睡蓮 を展示したのを機に モネの再評価 リヴァイヴァル が始まった モネ作品はさらに高騰し 1950年代末から 1万ポンド台に達するのが恒常的となった 1967年には サン タドレスのテラス が58万8 000ポンドで売れるなど ルノワールと完全に並んだ 1983年には 睡蓮 が150万ポンド 5億6 052万円 で売れ 驚きをもたらしたが 1987年11月10日には別の 睡蓮 がニューヨークのクリスティーズで300万ドル 168万ポンド 4億620万円 で落札され その翌日11月11日には サザビーズで 花咲く庭 が530万ドル 7億1 842万円 で落札されるという高騰ぶりであった さらに 1988年6月27日 ロンドンのクリスティーズで 青い家 ザーンダム の小品が350万ポンド 8億427万円 で落札され その翌日6月28日には サザビーズで 草原で が1 300万ポンド 29億5 542万円 で落札され 衝撃を呼んだ 当時 ゴッホの アイリス ひまわり に次ぐ史上第3位の高価格記録となった モネは同一構図を繰り返し描いた多作の画家であるが 投資市場の拡大によって名品が払底してきたことが こうした急騰の原因と考えられる その後も1 000万ドル台が次々現れていたが 1998年6月30日 ロンドンのサザビーズで 睡蓮の池と水辺の小道 が1 800万ポンド 3 032万ドル 43億596万円 という史上最高金額を記録した モネは ルノワールをしのぎ ゴッホ ピカソに迫る市場での評価を得るに至っている 2008年6月24日 ロンドンのクリスティーズで 晩年の 睡蓮の池 が4 100万ポンド 8 050万ドル 約87億円 を記録した 2016年11月16日には ニューヨークのクリスティーズで 積みわら がさらに上回る8 140万ドルで落札され 市場での印象派の強さを見せつけた 庭園 水の庭 の前に立つモネ 1905年 モネは1883年にジヴェルニーの家を借りたが 当時その敷地は果樹園と家庭菜園であった 1890年に地所を2万2 000フランで買い取ると 果樹園の樹木を伐採して 庭師の助けを借りながら 花の庭 を造成していった ルーアン滞在中には 植物園の園長から珍しい外来種の育て方について助言を受け 1893年には 園芸を趣味とするカイユボットの助言を受けて温室を作った ルーアンの植物園から分けてもらった植物や 国内外から取り寄せた珍しい植物を数多く植えていった 全26巻の植物図鑑を所有し ことあるごとに参照していた 1893年 鉄道線路を挟んで隣の土地を手に入れた エプト川に流れ込むリュ川という小川が貫流し 小さい池のある土地であり 周りには植物が生い茂っていたが モネはここを 水の庭 に造成していった 1893年から1901年までの造成で 日本から輸入した睡蓮を根付かせるため 池の水を温めようとして池の東西に水門を設けたが これは周囲の住民から抗議を受けた また 池に日本風の太鼓橋を作った 睡蓮や太鼓橋にちなんで 日本庭園 と呼ばれたが 石庭などの要素はなく 伝統的な日本庭園とは異なる 制作の旅先からも アリスに 家の庭や球根がどうなっているか気になる 池の氷に注意してくれているだろうか 1895年 などと庭の様子を案じる手紙を送っている 1901年には第2次の造園工事を行い 庭園が拡張され リュ川の水が引かれた 池の周囲は200メートルに及び 現在公開されている水の庭の姿をほぼ整えた 太鼓橋の上には藤棚が設けられた 庭園には 睡蓮 橋 枝垂れ柳 アイリス アガパンサス バラの門といった要素がモネのイメージに基づいて入念に整えられ それ自体がモネの芸術作品となった モネの家と庭園 モネの死後は 唯一の相続人は二男ミシェル モネであったが ジヴェルニーには不在だったため アリスの娘ブランシュ オシュデ モネ ジャン モネの未亡人 が屋敷と庭園の管理に努めた 1947年にブランシュが亡くなったあとは 敷地は荒れてしまった 1966年 ミシェル モネが自動車事故で亡くなり その遺言によりジヴェルニーの地所とコレクションは美術アカデミーに寄贈された 美術アカデミーから修復を託された フランス語版 が民間の募金を集め 3年がかりの修復工事を行った結果 1980年 英語版 が設立され 以後一般に公開されている 脚注 脚注の使い方 注釈 別の文献では 長男であるとされる また 父親は食料品店を営んでいたともされる ザークナー デュヒティンク 2001 9 高階 2008 10 ル アーヴルに移ってからは 義兄と雑貨屋を営んでいたようである リウォルド 2004 55 バカロレア 大学入学資格 取得前にコレージュを去ったものと思われる 安井 2010 7 油彩 キャンバス 80 65 cm ファーブル美術館 ザークナー デュヒティンク 2001 20 モネが1900年に雑誌 ル タン 現代 のインタビューで語ったエピソードである モネは インタビューで 1866年のこととして述べているが 記憶違いと思われる 島田 2009 19 別の文献によれば クールベは 草上の昼食 を絶賛したが モネが5月1日のサロンに間に合わないと判断して制作を中断したという ザークナー デュヒティンク 2001 25 また クールベが土壇場で助言を与え モネはいったんそれに従ったが 後で悔やみ 気に入らない出来になってしまったともいう リウォルド 2004 120 ただし 月50フランの分割払いであった バジールは 裕福な両親から仕送りを受けており 毎月のお金をやりくりして モネを支援した リウォルド 2004 140 ナポレオン3世のプロイセン王国との関係が悪化する中 モネは召集を恐れてまず家族を連れてトルーヴィルに逃れたとする文献もある ザークナー デュヒティンク 2001 46 1870年のサロンに落選したのは同名の異作 安井 2010 18 油彩 キャンバス 102 2 142 2 cm テート ギャラリー Yacht Approaching the Coast Tate 2016年12月10日 閲覧 リウォルド 2004 207 註22 は 最初にオランダに行ったことを否定し 直接ロンドンに向かったとする ウィキソースには 印象派の展覧会の日本語訳があります 第1回印象派展に出品されたのは この作品ではなく 現在パリの個人コレクションにある別の作品だという説もある 高階 1975 上84 キャピュシーヌ大通り には ネルソン アトキンス美術館所蔵のもののほかに プーシキン美術館所蔵のものがあり どちらが第1回印象派展に出展されたものかは争いがある Brodskaya Nathalia 2011 Claude Monet Parkstone International p 62 ISBN 978 1 78042 297 8 https books google com books id j4F8cbbG5ocC amp pg PA62 油彩 キャンバス 61 99 7 cm メトロポリタン美術館 The Monet Family in Their Garden at Argenteuil The Metropolitan Museum of Art 2016年12月10日 閲覧 パタン 1997 52 は1874年3月とするが 誤記と思われる リウォルド 2004 258 によれば1875年3月24日 草上の昼食 は湿った地下室に放り込まれたため 1884年にモネが請け出した時には右側が腐っていた モネ自身が3つに切断し 中央部分をジヴェルニーのアトリエに飾っていた ザークナー デュヒティンク 2001 23 リウォルド 2004 294 によれば マネは 1878年1月 モネの苦境を見かねて 作品の代金という名目で1000フランの支払を申し出 これによってモネはアルジャントゥイユでの急を要する借金を返済し ヴェトゥイユの前家賃を支払うことができたが それでも生活費や引越し代金が足りず モネは医師ポール ガシェに金策を申し入れている カイユボットは モネやルノワールを呼び戻すとともに ドガを外す提案をピサロにしたが 結局 カイユボットもグループ展から外れ ドガを中心とするメンバーでグループ展が開催された リウォルド 2004 321 23 特に人選でもめたが ピサロとカイユボットが中心となって モネ ルノワール シスレー ベルト モリゾという古顔を呼び集め ピサロの友人であるアルマン ギヨマン ポール ゴーギャン ヴィクトール ヴィニョンがこれに加えられた ドガの仲間であるラファエリが排除され ドガは参加を拒絶し メアリー カサットも同調して不参加を決めた セザンヌは誘われたが 作品がないと言って参加しなかった 結果的に 第7回展はこれまでになく純粋に印象主義的なものとなった リウォルド 2004 332 35 デュラン リュエルは グループ展開催の困難を避けるために 画家ごとの個展を企画したようであり 1883年初頭から ブーダン モネ ルノワール ピサロ シスレーと1月ごとに続けて個展を開いたが いずれも大きな注目を集めなかった リウォルド 2004 345 油彩 キャンバス 56 46 cm 個人蔵 W1078 ザークナー デュヒティンク 2001 142 43 島田 2009 234 35 によれば モネが第8回印象派展に参加しなかったのは 画商からの独立性を保つために参加者はジョルジュ プティの展覧会に出品してはならないとのアルマン ギヨマンらの方針を受け入れられなかったためだとする 正確には 1890年 1891年の連作に描かれたのは 干し草を積んだ積みわらではなく 脱穀する前の刈り穂を積み上げた刈り穂積みである 六人部 2001 62 フランスの豊かな国土の象徴としてこのモチーフを選んだという説もある 安井 2010 46 モネが視力の悪化に気付いたのは1908年頃とされており 1912年には白内障との診断を受けた 安井 2010 55 キング 2018 338 によれば モネには肺硬化症と告知されたが レントゲン写真では肺癌が写っており クレマンソーは本当の病名をモネに伝えなかったという 油彩 キャンバス 85 1 110 2 cm メトロポリタン美術館 Haystacks Autumn The Metropolitan Museum of Art 2016年12月4日 閲覧 油彩 キャンバス 66 5 81 cm スウェーデン国立美術館 La Grenouillere Nationalmuseum 2016年12月4日 閲覧 油彩 キャンバス 55 9 61 0 cm ボストン美術館 Rue de la Bavole Honfleur Museum of Fine Arts Boston 2017年1月8日 閲覧 現在確認されているところで292点の浮世絵コレクションがあり その一部は 現在もジヴェルニーの家の食堂 寝室 階段などに飾られている 安井 2010 37 油彩 キャンバス 65 80 8 cm シカゴ美術館 W854 Bordighera The Art Institute of Chicago 2017年1月8日 閲覧 油彩 キャンバス 89 5 116 3 cm ニューヨーク近代美術館 The Japanese Footbridge The Museum of Modern Art 2017年1月7日 閲覧 出典 Claude Monet Find a Grave 2016年11月19日 閲覧 かながわ美の手帖番外編 ポーラ美術館 モネとマティス もうひとつの楽園 展 産経新聞 2020年7月31日 https www sankei com article 20200731 V4LYQJ3TGVPY5OWA5M2ENBAXP4 2022年6月1日 閲覧 Societe des amis de l art japonaisBNF a b c パタン 1997 18 ザークナー デュヒティンク 2001 9 高階 2008 10 ザークナー デュヒティンク 2001 9 高階 2008 10 11 高階 2008 11 12 a b パタン 1997 19 高階 2008 6 10 a b 高階 1975 上101 高階 2008 10 クロード モネ ルエルの眺め 丸沼芸術の森 2016年11月5日 閲覧 高階 2008 13 14 ザークナー デュヒティンク 2001 12 13 高階 2008 13 14 島田 2009 9 11 六人部 2001 113 ザークナー デュヒティンク 2001 15 パタン 1997 20 21 リウォルド 2004 77 六人部 2001 113 ザークナー デュヒティンク 2001 16 a b リウォルド 2004 78 西岡 2016 62 64 a b 高階 2008 14 a b 高階 1975 上99 リウォルド 2004 79 80 a b パタン 1997 22 リウォルド 2004 99 リウォルド 2004 100 01 a b c パタン 1997 23 ザークナー デュヒティンク 2001 20 21 吉川 2010 23 26 高階 2008 14 15 リウォルド 2004 113 14 L ambulance improvisee The Improvised Field Hospital Musee d Orsay 2017年1月5日 閲覧 リウォルド 2004 114 パタン 1997 23 24 パタン 1997 24 リウォルド 2004 130 高階 2008 15 16 パタン 1997 24 26 高階 2008 16 18 a b Claude Monet Women in the Garden Musee d Orsay 2016年11月19日 閲覧 a b リウォルド 2004 141 ザークナー デュヒティンク 2001 32 リウォルド 2004 144 a b パタン 1997 27 高階 2008 18 パタン 1997 27 28 パタン 1997 28 32 ザークナー デュヒティンク 2001 38 リウォルド 2004 150 リウォルド 2004 153 リウォルド 2004 154 パタン 1997 32 六人部 2001 9 ザークナー デュヒティンク 2001 44 パタン 1997 33 ザークナー デュヒティンク 2001 44 45 パタン 1997 33 34 ザークナー デュヒティンク 2001 45 西岡 2016 98 102 04 ザークナー デュヒティンク 2001 46 ザークナー デュヒティンク 2001 33 西岡 2016 76 77 リウォルド 2004 161 パタン 1997 34 ザークナー デュヒティンク 2001 46 リウォルド 2004 187 a b パタン 1997 35 a b 吉川 2010 158 60 Mouth of the Seine at Honfleur 1865 Norton Simon Museum 2016年11月19日 閲覧 La Pointe de la Heve at Low Tide Kimbell Art Museum 2016年11月19日 閲覧 Claude Monet Camille 1866 Kunsthalle Bremen 2016年11月6日 閲覧 Le dejeuner sur l herbe Musee d Orsay 2016年11月12日 閲覧 Claude Monet Luncheon on the Grass Musee d Orsay 2016年11月5日 閲覧 Garden at Sainte Adresse The Metropolitan Museum of Art 2016年11月5日 閲覧 On the Bank of the Seine Bennecourt 1868 The Art Institute of Chicago 2016年12月10日 閲覧 安井 2010 16 The luncheon Le dejeuner 1868 69 Stadel Museum 2016年11月5日 閲覧 Claude Monet The Magpie Musee d Orsay 2016年11月12日 閲覧 安井 2010 19 La Grenouillere The Metropolitan Museum of Art 2016年11月20日 閲覧 The Beach at Trouville The National Gallery 2016年11月12日 閲覧 Claude Monet Train in the Countryside Musee d Orsay 2016年11月20日 閲覧 Vincent van Gogh The Letters Letter 746 Note 5 Van Gogh Museum Huygens ING 2016年11月27日 閲覧 高階 1975 上106 ザークナー デュヒティンク 2001 50 51 吉川 2010 177 79 ザークナー デュヒティンク 2001 49 ザークナー デュヒティンク 2001 51 ザークナー デュヒティンク 2001 51 52 吉川 2010 167 パタン 1997 37 ザークナー デュヒティンク 2001 52 パタン 1997 37 The Thames below Westminster The National Gallery 2016年12月10日 閲覧 高階 1975 上107 吉川 2010 167 a b Claude Monet Regattas at Argenteuil Musee d Orsay 2016年11月22日 閲覧 吉川 2010 155 167 パタン 1997 61 吉川 2010 167 68 パタン 1997 41 リウォルド 2004 210 a b パタン 1997 42 吉川 2010 168 70 179 a b ザークナー デュヒティンク 2001 73 島田 2009 62 リウォルド 2004 230 西岡 2016 33 高階 1975 上82 パタン 1997 43 高階 1975 上82 84 吉川 2010 186 89 西岡 2016 33 38 リウォルド 2004 241 246 六人部 2001 32 リウォルド 2004 248 芸術新潮 2018年6月号 新潮社 26頁 Claude Monet Poppy Field Musee d Orsay 2016年11月12日 閲覧 Claude Monet The Lunch Musee d Orsay 2016年11月22日 閲覧 Le bateau atelier 1874 Kroller Muller Museum 2016年11月22日 閲覧 パタン 1997 46 パタン 1997 47 ザークナー デュヒティンク 2001 87 a b ザークナー デュヒティンク 2001 87 パタン 1997 47 52 パタン 1997 52 a b La Japonaise Camille Monet in Japanese Costume Museum of Fine Arts Boston 2016年11月22日 閲覧 六人部 2001 48 ザークナー デュヒティンク 2001 87 88 パタン 1997 52 53 高階 1975 上88 89 リウォルド 2004 265 a b パタン 1997 54 リウォルド 2004 276 パタン 1997 54 ザークナー デュヒティンク 2001 94 吉川 2010 205 07 ザークナー デュヒティンク 2001 94 パタン 1997 64 65 ザークナー デュヒティンク 2001 97 パタン 1997 54 55 パタン 1997 68 a b c パタン 1997 75 リウォルド 2004 295 The Bridge at Argenteuil National Gallery of Art 2016年11月6日 閲覧 Woman with a Parasol Madame Monet and Her Son National Gallery or Art 2016年11月6日 閲覧 安井 2010 31 安井 2010 36 Les dindons Musee d Orsay 2016年11月22日 閲覧 The Gare Saint Lazare Arrival of a Train Harvard Art Museums 2016年11月22日 閲覧 Claude Monet The Saint Lazare Station Musee d Orsay 2016年11月12日 閲覧 Rue Saint Denis fete du 30 juin 1878 Reunion des Musees Metropolitains Rouen Normandie 2016年11月23日 閲覧 リウォルド 2004 298 安井 2010 45 パタン 1997 72 73 ザークナー デュヒティンク 2001 103 Mary McAuliffe 2011 05 16 Dawn of the Belle Epoque The Paris of Monet Zola Bernhardt Eiffel Debussy Clemenceau and Their Friends Rowman amp Littlefield Publishers p 81 ISBN 978 1 4422 0929 9 https books google com books id QH pq8PYJZgC amp pg PA81, ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム、モバイル、電話、Android、iOS、Apple、携帯電話、Samsung、iPhone、Xiomi、Xiaomi、Redmi、Honor、Oppo、Nokia、Sonya、MI、PC、ウェブ、コンピューター